法人概要
法人のあゆみ
法人設立までの経緯
当法人は、2000年~2001年(任意団体時)にかけて、「若年者の就労に関するアンケート調査」、「若年者の制度や就労事例に関する調査」等を行う中で、ニート状態にある若者は「働きたくない」と考えているのではなく、「働きたいけど(不安等があるため)働けない」と考えていることがわかってきました。また、その原因が
- 「学校でのいじめが原因で不登校になってしまったこと」
- 「30社の面接を受けたが、すべて不採用となり、自分は社会で必要とされない人間だと感じるようになってしまったこと」
等、個人の責任に起因するものではなく、教育問題や労働問題等の「社会問題」に起因することも見てきました。
ニートは「働きたい」と考えていること、また、その原因が個人の責任によるものではなく広く「社会問題」に起因することから、就労支援を行う必要があると考え、本格的な支援を始めていくために、2002年10月にNPO法人おおさか若者就労支援機構を立ち上げました。
法人設立後の取り組み
法人設立後も自治体等と協力しながら、「相談会の開催」、「実態調査」、「ニーズ調査」を行う中、「若年者に特化した制度が必要であること」を訴えてきました。
本格的な就労支援事業
おおさか若者自立塾事業によって本格的な合宿型就労支援事業を開始し、通所型の南大阪サポートステーション事業を併せて実施することで、若年者就労支援の専門的支援機関として活動しています。また、自治体と連携して取り組む中で、ニート予防、雇用拡大等に関しても取り組み、若年者の就職実現を応援しています。自治体との連携、地域交流、入り口から出口まで一貫した就労支援等が評価され、2011年に厚生労働大臣表彰(若者自立支援)を受賞いたしました。
法人について
名称 | 特定非営利活動法人 おおさか若者就労支援機構 |
---|---|
代表者 | 山中 辰也 |
電話 | 072-458-7600 |
FAX | 072-458-2005 |
npo@oyws.com | |
住所 | 〒598-0072 泉佐野市鶴原1505-3 最寄駅 ・JR阪和線「東佐野」駅から徒歩20分 |
2023年度 賃借対照表
2023年度の賃借対照表については以下のPDFファイルをダウンロードしてください。